日々の糧に、素敵な作品を

日々触れた芸術作品についての感想ブログです!不定期更新

アンソニー・ホロヴィッツ『カササギ殺人事件』あらすじ・感想

最近人気のミステリー作家のアンソニーホロヴィッツ

2019年度の「このミステリーはすごい!」で第1位を受賞した

カササギ殺人事件』をご紹介したいと思います!

 

 

1.アンソニーホロヴィッツって?

あまり日本では聞きなれないお名前かと思います。

アンソニーホロヴィッツ氏はイギリスの作家さんで、

ミステリー作品の脚本なども手掛けておられるようです。

経歴の中でも特に特筆すべきところは、

あの超有名なシャーロックホームズシリーズの続編を

アーサー・コナン・ドイルの財団から正式に執筆依頼を受けて作品を書いた!というところ。

あんな偉大な、読んだことがなくでも誰でも名前は知っているような

超有名作品の続編を書くって

かなりのプレッシャーではないかと思うんですよ……。

かなりの実績と腕がなければできないですよね。

(仮に私が彼の立場だったら恐れ多くて絶対できない。笑)

この経歴からでもとてもすごい方なんだと思われます。

イギリス在住の方で、彼の評判をご存知の方がいらっしゃったら是非聞かせてください^^

↓詳しい経歴はこちら。

ja.wikipedia.org

 

2.『カササギ殺人事件』って?

冒頭でもご紹介した通り、

2019年度の「このミステリーがすごい!」で第1位を獲得されております。

また同年の「本屋大賞」の翻訳部門でも第1位を獲得されています!

それだけ多くの方に支持された作品と言えます。

また、ミステリーファンの方々は題名を見て

「あれ?何かに似ている」

と思われた方も多いのではないでしょうか?

そうです、アガサ・クリスティー作品への敬意を存分に含んだ作品となっているのです!

この題名のつけ方がすごくアガサ・クリスティーの匂いを醸し出しています。

作中もアガサ・クリスティー作品のような、

イギリスの田園風景が広がったりと、

敬意を示したオマージュ作品としても評価が高いです。

旧来のミステリーファンも楽しめる作品となっております。

 

そして、そんな『カササギ殺人事件』のあらすじ。

1955年7月、サマセット州にあるパイ屋敷の家政婦の葬儀が、しめやかに執りおこなわれた。鍵のかかった屋敷の階段の下で倒れていた彼女は、掃除機のコードに足をひっかけたのか、あるいは……。その死は、小さな村の人間関係に少しずつひびを入れていく。余命わずかな名探偵アティカス・ピュントの推理は–––。(裏表紙より抜粋)

 

3.『カササギ殺人事件』の感想

ミステリー作品なので、

できるだけネタバレをしないように努めます。笑

私は読んでいて驚愕をしました!

こんな作り方ってあったのか……。

っていうか、えー!

と本当に驚きました。

これでもミステリーや探偵小説はすごく好きで、

シャーロックホームズシリーズ、アガサ・クリスティ

金田一耕助シリーズなどなど……

数多の本を読んできましたが、

これには一本取られました……。

ただ単にアガサ・クリスティのオマージュ作品として読んでいたら痛い目にあいます。

私はあいました。笑

映像の脚本をされていたり、

数多くのミステリーを熟読されているアンソニーホロヴィッツだからこそ

作り上げることができる作品ではないかと思います。

ミステリー作品の真髄とは、

読者参加型のエンターテイメントだと私は思っていますが、

そのエンターテイメントを存分に発揮された作品だと思います。

ミステリーが苦手な方も、もちろん楽しめます。

上下巻に分かれているのも意味があって、

一気に読まないと意味がわからないかもしれません。

極上のエンターテイメントを本で味わいたい方は

是非とも手に取ってみてください^^